株式会社キング食品|自然の恵みを新たな形に変えて、現代の食卓を彩ります。-広島県福山市

採用情報

Recruit

先輩からのリアルボイス

S.Y / 品質管理課 / 2020年入社

私は品質管理課に所属しており、主に細菌検査を担当しています。

生産される製品に異常がないか、きれいなものか、基準から逸脱していないかなどを調べる仕事をしています。

気をつけなければならないことや責任を伴うことも多い仕事ですが、お客様に安全なものを提供して安心して食べていただくためには大事な業務のため、とてもやりがいを感じます。

はじめのうちは、わからないことや難しいことばかりですが、先輩や上司の方々が丁寧に教えてくださるので安心して仕事ができます。

K.R / 商品開発課 / 2023年入社

私は、生産管理部の商品開発課に所属しています。

現在はジャーキーやサラミなどの乾燥食肉製品を担当しており、新商品の試作や原価試算などを行っています。

新入社員の時は分からない事だらけで悩むこともありましたが、先輩方のフォローのおかげで成長することができました。

開発の業務は日々学ぶことがあり、やりがいを持ってできる仕事だと感じています。

消費者の多様なニーズに応える新商品を開発できるよう尽力していきます。

採用情報

新卒採用

募集職種

総合職(生産部、営業部、生産管理部、 経営管理部、品質管理課)

初任給

基本給通勤手当他合計
大学卒200,700円 10,000 円 210,700円
短大(専門)卒190,700円 10,000円 200,700円
高校卒174,200円 10,000円 184,200円

諸手当の内容

時間外手当、通勤手当他

昇給・賞与

昇給年1回、賞与年2回

職務内容

  • 生産部:商品の製造、原料、資材の管理、製造計画の立案等
  • 営業部:食料品メーカー(珍味、菓子、外食)への提案
  • 生産管理部:商品開発、生産技術
  • 経営管理部:経理、人事、総務
  • 品質管理課:製品の品質管理業務

勤務地

福山市

勤務時間

8:00~17:00

休日・休暇

日曜、祝日、年末年始、夏季          
年間休日数120日(会社カレンダーによる)

福利厚生

健保、厚生、雇用、労災、退職金制度、優良社員旅行、持株会(スターゼン(株)持株会)

応募方法

エントリーフォームよりご応募ください。

選考方法

筆記試験(適性検査・知能検査)、面接

お問合せ先

〒721-0926
広島県福山市大門町5丁目9番1号
TEL:084-943-6234
E-mail:shinji.doi@starzen-group.com
担当者:経営管理部 人事課 土居

中途採用

随時募集中です。

人事担当者からのメッセージ

私達スターゼングループは
「いただきます」で、もっと元気に。
「ありがとう」で、もっと笑顔に。
をブランドビジョンに掲げ、安全で品質の良い商品作りにこだわっています。
そして明るく働きやすい職場を心掛けています。

新卒の方は、これから社会人になるという期待と不安が入り混じり、戸惑いもあるかもしれませんが心配はいりません!
キング食品では会社に早く馴染めるように研修体制があり、様々な部署の先輩方と交流できどの部署に配属されても相談しやすい環境になっています。
何よりユニークな先輩方が多いです!
また女性の産休はもちろん、男性の育児休暇や、家族の介護など会社のサポートもあり休みが取りやすい体制も整っています。

キング食品で働いて良かったと感じられ自らも成長できる会社です。
私自身中途採用で、異業種からの転職ですが毎日充実してあっという間に10年を超えました。
転職をお考えの方も今までのスキルを活かせるはずです。
是非、私達と一緒にものづくりを楽しみましょう!

あたたかい雰囲気に包まれているのが、人間関係の良さ

当社には重度障害者多数雇用事業所に認定されたKFC工場があり、他の社員と一緒に障害者が業務に従事しています。同じ現場で障害者と作業を行うことで、自分にとって当たり前の環境を見直し、知らず知らずのうちに助け合う気持ちが社員の間に芽生えているのでしょう。職場がぎすぎすせず、あたたかい雰囲気に包まれているのが、人間関係の良さを物語っています。 このようにものづくりの現場では、苦労や喜びを共有することで、仲間意識が芽生え、相手の気持ちが分かるようになります。仕事は一人ではできません。 チームワークで現場は動いていくので、当社では特に人とのコミュニケーション能力の高い人材を求めており、そういう人材が実際に伸びていきますね。

仕事を通じて自ら成長しよう

誰しもが初めは知識と経験が無い状態からのスタートとなります。当社では入社時から様々な業務を経験できる育成計画を作成し上司、先輩からの指導や色々なミスや失敗の中からも必ず「学び」がある育成に取組んでおりますのでご安心ください。

それにより本当にこの仕事が出来るのか?と不安だった自分が色々な経験を積みいつの間にか責任ある仕事を任され後輩たちを指導している自身の姿に自らが一番驚きを感じる事になると確信しております。